3. お墓参り手順
お墓参り前
3-1・ご挨拶
仏式
軽く目を閉じ30度ほど頭を傾けてご挨拶
「只今から〇〇様の代わりにお墓参りとお掃除をさせていただきます。」
軽く目を閉じ30度ほど頭を傾けてご挨拶
神道式
二礼、二拍手、一礼
「只今から〇〇様の代わりにお墓参りとお掃除をさせていただきます」。
軽く目を閉じ30度ほど頭を傾けてご挨拶
先ずは、このように、ご挨拶から始めさせていただきます。
ご挨拶の後、作業前の写真撮影を経て、墓地清掃作業を開始します。
3-2・清掃(草引き)
一聖地内の雑草を根元から引き抜きます。
3-3・清掃(墓石全体の水洗い)
傷が付かないように、柔らかいスポンジ等で、墓石全体を洗います。
状況によっては、墓石が傷まない程度に圧力を加減しながら
高圧洗浄を行います。
3-4・清掃(墓標文字など彫刻部分の水洗い)
墓標文字部分は特に念入りに洗います
3-5・清掃(拭き上げ)
清潔な乾いた布で墓石全体を乾拭きします。
3-6・お花立
お花を捧げます。
お花は、枯れた頃に私共が片付けますのでご安心ください。
3-7・お線香とご挨拶
墓地清掃とお墓参り代行を終え、ご報告とご挨拶の後、
作業後の写真撮影をします。